星組 びゅんびゅんごまをつくったよ
星組の子どもたちと、
またひとつ新しい道具を使いました。
その道具とは……「きり」。
初めて見た子もいたようです。
わあ!さきっぽがとんがってる!
つかうのはちょっとこわいなあ…
いままではつかったことないよね!
ちょっぴりドキドキしながら、
きりを使ってみました。

きりを使って作ったのはびゅんびゅんごま。
教師が回してみせると、その色の不思議さに目は釘付け。
そして「びゅーんびゅーん」と回る音を聞こうと、じっと耳を澄ましていました。
きりの使い方を教えてもらって、
慎重に、でも力を込めて穴をあけます。

丁寧に色も塗って、
あっという間に完成しました。

上手く回すのはまだちょっと難しい…
それでも楽しくて何度も何度も挑戦していました。



またひとつ新しい道具を使いました。
その道具とは……「きり」。
初めて見た子もいたようです。
わあ!さきっぽがとんがってる!
つかうのはちょっとこわいなあ…
いままではつかったことないよね!
ちょっぴりドキドキしながら、
きりを使ってみました。
きりを使って作ったのはびゅんびゅんごま。
教師が回してみせると、その色の不思議さに目は釘付け。
そして「びゅーんびゅーん」と回る音を聞こうと、じっと耳を澄ましていました。
きりの使い方を教えてもらって、
慎重に、でも力を込めて穴をあけます。
丁寧に色も塗って、
あっという間に完成しました。
上手く回すのはまだちょっと難しい…
それでも楽しくて何度も何度も挑戦していました。
コメント
コメントを投稿